2025/01/27[ News 【時計】 ]
充電不足によりソーラータイプの腕時計が動かない方が増えてます!
腕時計がソーラータイプとの認識がなく電池交換でご来店される方が増えております。取扱説明書や各メーカーホームページなどをご確認ください。また一部のメーカーや販売店では「電池交換不要」と謳っていますが、ボタン電池などを使用した腕時計のような電池交換が必要ではないという解釈です。二次電池使用の腕時計も、携帯電話や車のバッテリーの交換が必要なように、経年劣化による寿命があり半永久に使えるわけではありません。ソーラー時計は、正常に使用すれば10年以上は動きます。また10年以上経過したソーラー腕時計の場合は、内部機械の潤滑油などの劣化や汚れ、ソーラー部分の不具合などが考えられ、ソーラー修理(ニ次電池交換など)や分解掃除(オーバーホール)などの修理が必要になる場合があります。しかしメーカーの部品保有期間を過ぎた時計は修理不可になります。また一部の腕時計では二次電池の交換が出来ないタイプもあります。必ずご購入時にご確認ください。詳しくは購入店にご確認・ご相談をしてください。
ブログ【宝生堂の悠々日記】のお知らせ!
この記事は2025/01/27に掲載の内容となります。
記事内容・価格が現在の状況と異なる場合もありますのでご了承ください。